まごころ銘茶 狭山園 オーナー池谷香代子さんへインタビューしてきました!

 

 

 

 

こんにちは!

 

SEEDPLACE運営のぱるるです。

 

先週よりだいぶ涼しくなりましたね✨

 

本日は今夏初 冷やし中華を食べました!笑

冷やし中華を食べると夏〜という感じがします??

皆さんの夏を感じられる食べ物といえば、どんなものですか?✨

 

 

 

 

 

さてさて先日多摩地域で活動されている方に

 

インタビューしてきました!!✨

 

 

 

 

今回は、立川市羽衣町にある

 

まごころ銘茶 狭山園の

3代目オーナー 池谷 香代子さん。(写真左)

 

 

 

 

池谷さんのご経歴や、日本文化の一つであるお茶に秘められた可能性、そしてこれからの将来について伺いました(^^)

 

 

本日はよろしくお願いします!

 

-まずはご経歴を教えてください。

 

 

両親がお茶屋を経営していたので、子供の頃からお茶の環境は常にありましたが、元々はお茶よりも海外に興味がありました。大学生の頃から交換留学に行き、卒業後は本格的にNYへ留学しました。帰国後も横田基地で働いたりと海外の方と接することが非常に多かったです。自分には海外の生活やフリーで働くことが性に合っているし、いつか住みたいと漠然と考えていて。でもどうせ海外で働くなら、日本人の自分にしか出来ない物を広めたいと思い、自分が小さい頃から慣れ親しんでいた「お茶」を極めようとそこから修行を始めました。

最初は京都の老舗お茶屋さんへ入社して。都内のデパ地下で働いていた頃、自分が英語を話せるということもあり外国籍のお客様対応も多くしていて。その中で海外の方はどんなお茶を好むんだろう、こんなお茶が好きなんだ!という発見が、今の狭山園ではなかなか体験できない経験でもありましたね。デパ地下で働いていた頃から「海外」と「お茶」が繋がって、その後行ったカナダでは積極的に日本のお茶を探したりしていました。

 

 

-2017年にはコロンビアでSayamaen Japanese tea S.A.Sを起業され、今は日本茶インストラクター協会からコロンビアの日本茶大使に任命されていると伺いました。

どうしてコロンビアだったんでしょうか?

 

 

NYに留学している頃中南米の人とたくさん出会いましたが、コロンビアの友人たちに出会えたことをキッカケにいつかコロンビアに行ってみたいと思ってました。

コロンビアでは日本のお茶というのはまだまだ浸透していなくて。ただスーパーマーケットのお茶のコーナーに日本茶がポンって置いてあっても、それだけではなかなか手に取ろうとは思わないですよね。コロンビアに行って3日目でプレゼンをし始めて、スペイン語もままならなかったけど、自分の言葉で伝え、パフォーマンスするということが大事だと思っていたので、そこを意識しながらとにかく熱い気持ちを伝えました。そうすることで沢山の人が聞いてくれて、説得力もあったのだと思います。

コロンビアでは現地の日系人協会やJICAで働いたことで、現地の人の働き方も見れて学べたのが、これから海外でビジネスを始めたいと思ってた自分としてはとても良かったですね。

 

 

まごころ銘茶 狭山園の商品。

 

外国籍の方は免税で商品を購入することもできます。

 

 

 

-10月にお店をリニューアルオープンされると聞きました。
現在どのような準備を進めていますか?また課題などはありますか?

 

 

狭山園は家族経営ですが、それぞれに役割があって、店内の壁に飾ってある装飾や新茶の原稿などは父が書いていて、外国人のお客様対応や、広報、イベントなどは私が担当したり。それぞれ得意不得意が違うので、一人一人に合った役割分担をしています。

リニューアルに向けて家族全員で準備を進めていますがオープンして場所が変わってもいかに今までのお客さんの満足度を上げられ、新規顧客開拓のために新しい商材を取り入れたり、オペレーションを始めていきたいと思っています。

日本茶インストラクター協会認定日本茶アドバイザー資格も持っているので知識や経験を活かして日本茶のイベントも出来ますし、いろんな角度から喜んでいただけるものが何かと探っています。

 

 

-やりがいを感じるときはどんな時でしょうか。

 

 

自分が薦めたお茶を美味しいと言ってもらえた時、お茶についてもっと関心を持ってもらえた時は嬉しいですね。自分の想いが相手に伝わった瞬間に、とても喜びを感じます。

 

 

-これからの野望を教えてください!

 

 

地域の羽衣商店街だけではなく、もっと広く東京、日本、世界に狭山園のサービス、想いを知っていただけたら嬉しいです。
また待ってるだけじゃなくイベントを開催したり、取り組んでいること、情報を発信していきたいですね。
今は企業とコラボできる時代だと思うので、お茶と何かを組み合わせて様々な角度からお茶の魅力をより引き出していけたらと思っています。
海外での事業もそうですが、日本のお茶業界ももっと盛り上げていきたいと思っています。

 

 

 

これからもまごころ銘茶 狭山園、そして池谷さんの活動を応援していきます!!

SEEDPLACEでは来月、狭山園さんのPRイベントも開催します!!
後日イベントページを作り告知しますのでお楽しみに✨

 

 

 

池谷さん、お忙しい中お時間をいただき

ありがとうございました!!!

 

 

 


【編集後記】

インタビューをさせて欲しいと突然電話をしたにも関わらず、
快くご対応くださった池谷さんとご家族の皆様。
インタビュー中は狭山園の歴史や、池谷さんが帰国しオーナーになられてからの新しい風や変化などを
池谷さん、そしてお母様がたくさんお話してくださいました。
お話を伺っていて強く感じたことは、
「とにかくお茶が好きで多くの人に知って欲しい」ということ。
その情熱、そして信念にとても励まされ、感銘を受け
池谷さんの発信力、行動力にも心を打たれました。
9月のイベントを通してどんな事が一緒に出来るか本当に楽しみです!
今回はお時間をいただき本当にありがとうございました。
10月のリニューアルオープン、そして狭山園のこれからに期待したいです(^^)


 

 

 

 

 

 

 

 

 

*************************************************************************************************

 

SEEDPLACEではファミリー1期生を募集中!!

 

「 SEEDPLACE FAMILYとは? 』

 

多摩地域で【実験・新たなチャレンジする人】たちが集まる多摩の共創型コワーキングコミュニティです。

多摩地域で”実験・新たなチャレンジ”を通じて多摩地域の人たちのつながりを紡ぎ、多摩地域をワクワクした街に変えていきます!

 

 

\ 目的 /

1.多摩地域の繋がりによる自身の事業と仕事の発展

2.多摩地域で実験(挑戦)する人たちを応援し、増やすこと

3.多摩地域の発展

 

 

\ グループ参加について /

このグループの参加には国立にあるSEEDPLACEに来る必要があります!お気軽に遊びに来てね!

https://seed-place.com/

 

 

\ ルール /

-ファミリーの内容を許可無く外に漏らすことは原則として禁止します。

-他の方の意見を批判するだけの投稿は禁止します。お互い学びになる対話に発展するような投稿を意識しましょう。

*勧誘、ネットワークビジネス目的の方はお断りしております

 

月額1500円のところ、8月は無料キャンペーン中!

 

 

 

通常1時間300円のフリースペースを毎日1時間無料で使えるほか、

PR試食会や非公開SEEDPLACE FAMILYグループにご招待!

SEEDPLACE FAMILYグループでは最近起業、独立した人、

これからしたいと考えてる人、また多摩地域で活動している人の情報など

皆さんのタメになる情報をアップしています!

 

 

ファミリーに興味がある方はぜひ一度SEEDPLACEへ遊びに来てください!

詳細はこちら。

 

 

お待ちしています!!♪( ´▽`)

 

 

 

The following two tabs change content below.

ぱるる

SEEDPLACEコミュニティマネージャー。28歳。 八王子出身、人と話すこと、多摩地域の健康グルメ巡りが大好き。 気軽にぱるると呼んでください╰(*´︶`*)╯
記事を共有 : 

関連記事